Sunahara Kanon's Diary

ロシアで子育て奮闘中、バレエダンサーの雑記帳

2013-01-01から1年間の記事一覧

Reverance

2013年もありがとうございました。来年は、穏やかに過ごせますように。p.s.年始はNBA全国バレエコンクールですね、懐かしいな。会場のメルパルクホールからは東京タワーが見えますね。先日、ちょうど浜松町から眺めていましたが、イルミネーションが素敵でし…

ただいま

「帰国しました」の一言で、「おかえりなさい」と声をかけてもらえるので嬉しいです。撮影:堀 洋真日本は、冬でもお日様が出ているので気持ちがいいですね。今、宮中バレエの生徒達は水戸の舞台で踊っています。高校生のお姉さんで、進路を決めたので今日が…

クラスメイトと会えば話すこと

2日後に研究してる学年の子供達のクラシックの試験なので、ふおおおー!て感じです。ところで大学生になってもクラシックの実技があるのは、これ以上太るなということでしょうか。これ、5月の写真ですが。一緒に卒業したロシア人のクラスメイト達と、国試後…

東大駒場祭でした

ロシアを好きな友人が主催したイベント「ロシア領」にて3日間、過ごしていました。学園祭を経験したことが無い私にとっては、貴重すぎる時間でした。「ロシア領」とは↓https://www.facebook.com/events/668472766518731/?fref=ts風景写真や、レーピン名称芸…

白樺ジュース

モスクワに来たらまず、白樺ジュース!甘くなくておいしい。ところで昨日は一日、実技でした。座学と均等に混ぜた時間割って作れないのかな。今日は、12時間授業です。

東大駒場祭"ロシア領"PV

30秒程度のPVです。ぜひぜひご閲覧ください。バレエを活かして友達と遊べるとは、本当に素敵なことです。サンクトペテルブルグ旅行中に、甘いものを控えている私の隣で、わざと生クリームたっぷりのケーキをおいしそうに食べていた寺本君の企画です。監修の…

舞台終了

観に来てくださったみなさん、ありがとうございました。みなさんから頂いたメッセージや、抱えきれないほどの花束、大切にします。本当にありがとうございました。今後とも、お付き合いください。砂原 伽音

12月以降の個人指導に関しまして

11月も個人/クラス/リハビリ指導の依頼を頂いております。目に見えて上達してゆく子供たち、私も嬉しい限りです。さて、11月25日(月)~12月中旬までモスクワの大学へ行く予定ですが、バレエ団の仕事も入ってしまい、12月以降の個人指導受付開始日…

東大駒場祭のお知らせです。

東大駒場祭「ロシア領」で私も、出演することになりました。日時:11月22日(13:00~),23,24日(14:00~)場所:コミュニケーションプラザ北館二階多目的室2演目:人形の精、白鳥の湖第三幕よりロシアの姫君、コロブチカ&カチューシャ(アレンジvar.) 法学部と経済…

バレリーナのムシ作り

衣装のムシを作ります。コンクールとか舞台前に忙しいのはお母様ですので、できることはなるべく自分でやってしまいましょう。ムシとは、これです。白いミノムシみたいなの。ホックを留めます。白い衣装なので白い糸で、―線を作ります。4~5回分の太さで十…

先生の日?

素敵な薔薇と、おいしいチョコレートを頂きました。Que tous tes desirs se realisent.ロシアでは、「先生の日」という祝日が年に数回あり、生徒達は先生に、花やお菓子をプレゼントする習慣があります。留学中、好きな先生にはピンクの薔薇をキエフスカヤ駅…

螺旋

リハ中に「撮影させてください、大学の課題なの!」と入ってきた、スラブ系美人顔女の子の作品。テーマは、「透明」「白」「鮮」「身体」「伸縮」「天然」「不思議」「美」「華」。大学の作品展に出品したそうです。なんか嬉しい^^Maria Ostashva 「螺旋」

雨だれ石をも穿つ

バーバチカ(ロシア語で"蝶々")のポーズです。タイヤチューブ(アマゾンで約300円で購入可)を使った訓練が出来るようになった生徒には、この開脚訓練を教えています。※ボリショイのギムナスチカのプログラムです、絶対に無理はしないでください。やり方 1…

東大バレエ部 16日(水)稽古メニュー

16日はボリショイバレエ学校1年生(10~11歳)の前期プログラムから稽古します。※東大バレエ部は、稽古前に身体を温めるため"ギムナスチカ"(ボリショイ1~5年生プログラム)を5~10分程度で行っております。東大バレエ部は正統ワガノワ・メソッドに…

座って半畳、寝て一畳

11月25日~12月15日までは、ボリショイの大学期間の為、モスクワに居ます。大学3年生になったので、研究対象の子供達の学年も上がってしまったようです。どんなにかわいいロシア人でも、大きくなればニキビができるのですね。宮廷舞踊の試験後。慰…

お団子頭の女の子と、お母さんカップル

個人指導を受けに来てくれている生徒たちの上達が見えて嬉しいです。週5回~6回が当たり前。朝学校行く前に家でレッスンしていく生徒さんもいます。でも、どの生徒よりも熱心なのは、お母様方です。90分間ずっと、メモを取り続けてくれています。私も小…

ヴァリエーション指導に関しまして

恵比寿スタジオにて、ヴァリエーション指導を受講されています生徒さんは次回から可能であれば、練習用チュチュを各自ご持参ください。ロシアでオーダーしたので、ワイヤー入り。10月になってしまいました、クリスマス、お正月返上でコンクールに挑む生徒…

ブルノンヴィルやシルフィードに興味ないと面白くない記事ですが、ああ、落語はいいね。

今チェチェン紛争時代でもなんでもないので誰とパドドゥを踊ろうが、誰とパートナーを組もうが男性が女性の腰に手を当てても、結婚しないといけないという決まりは無いけどパドドゥってやっぱり、不思議。バレエを知らない人に見せたら「こんなのありえない…

うどん、そして東大バレエ部ファンクラブ

ファンクラブができました。現在3名です。名誉代表 紫冨田浩さん(約30年前の東大生、薄紫のストールが素敵な方)代表 岡野雅子さん(約20年前の東大生、特技は子供を受験生に変貌させる事)相談役 わたぱぱ(海洋技術環境学専攻の現役東大院生、うどん部元…

宮廷舞踊の講義

チェリスト 長谷川陽子さんからの依頼で16世紀からのフランス・スペイン・イタリア・ドイツ・イギリス宮廷舞踊(パヴァーヌ、ブレー、クーラント等)の講義をしてきました。今まで漠然とイメージだけで捉えていた舞曲が、目の前で動く生きた知識として確認する…

駒場図書館で勉強/twitterしている学生を眺めながらの次回稽古日は20日です

東大バレエ部の目的は、楽しく音楽に戯れながら、身体を動かすことです。モスクワのボリショイバレエ学校、サンクトペテルブルグのワガノワバレエ学校等で学ばれている、アグリッピーナ・ワガノワによるロシアの正統ワガノワ・メソッドに基づき古典舞踊、後…

夏が終わってしまいました

これから冬にかけて身体が硬くなる一方ですね。私は21歳にして、腰が大分言うことを聞かなくなってきています。2020年にはどうなっていることやら。ところで柔軟体操のメニューっていつも同じだと飽きるので東大のパワーヨガを取り入れることや、自転…

もう二度と留学中の食生活はできません

今日は9時半からボリショイの入学式だそうです。寮の食事の一部紹介!ピンク色のはビーツの"サラダ"です!("ボルシチ"はこの野菜の出汁)入学式といえば8年生のとき、トウシューズを新入生の子供達に舞台上で渡して、口ぱくロシア国歌を歌った。今なら一…

東大バレエ部 7/29活動記録

大人気東大バレエ部はロシアの誇る、本格ワガノワメソッドで稽古しております。バレエ初心者の東大生たち、そして外部の大学からのバレエファンの方たちが、マジで取り組んでおります。駒場図書館で勉強している学生を眺めながらバレエの稽古をする、という…

舞台指導講習会終了!

宮中バレエスクール舞台指導講習会終了しました。クラシックバレエでは、ボリショイバレエアカデミー最終学年の生徒達が国家試験で審査される基礎課題プログラムに基づきバー・センターレッスンを組み、他、日本のバレエで求めらている「ひたすらに強いテク…

先輩に会いに

宮崎にいるボリショイの先輩、野々村吏美さんに会いに行ってました。ボリショイの友人や先輩達の多くは関西にいたり、或いは日本に帰ってきてもまたどっか行っちゃうので、日本ではなかなか会えないし、連絡もとれません。なのでこうして日本で先輩と会えて…

Kyuchu Ballet Work's

8月4日(日)、 宮中バレエスクール 公開舞台指導講習会を行います。(於:鹿島勤労文化会館大ホール)柔軟体操、バー・センターとVAレッスン、クラシック/キャラクターダンス等普段のお稽古での様子を、そのまま舞台上で♪舞台は稽古場と違って鏡が無いので…

7/11 東大バレエ部活動記録

東大バレエ部は、駒場図書館で勉強している学生さんたちを眺めながら活動しています。(活動場所:コミプラ2F 舞台芸術実習室)プログラムはボリショイバレエアカデミー1~3年生の内容で構成しています。今日は、私のボリショイでの後輩も一緒に稽古していき…

時間って恐ろしい

ボリショイ卒業まで同じクラスだった友人と久々に会って、他人の目を全く気にせず、凄まじい勢いで二人で喋り続けてきた 恥ずかしい笑そしてわかったのは、あの美しいクラスメイト達を"ケチャップ王子" "きのこ" "亡霊" "セサミ" のようなあだ名を付けたり、…

駒場にやってきた

普段は駒場東大のコミプラ2Fで踊ってますが、この日は一号館で誰かそこにいるの?誰もいなかったよ。さみしくないもん。SONYカメラ DSLR-A900/SLT-A99V 撮影:福士さん、ヨウマさん、峰さん