Sunahara Kanon's Diary

ロシアで子育て奮闘中、バレエダンサーの雑記帳

バレエと子育て

産後、バレエの仕事が増えた。

もし夫がバレエ男なら〜プリンスオブタイツなら〜ありえないことだった。

プリンスは自分のことだけを考えるのが仕事なので、妻が踊ってる間自分は在宅で子育てなんて、考えることも無いのだろう、バレエダンサーを彼氏にも夫にもしたことないけど、同僚の夫婦ら見てたら確信する。

私の夫はできた人だ。

 

出産して、バレエという仕事をこなして、ロシアという不便な国で家事もして、私はよく頑張ってると思う。

 

でもそれは午前は夫が、午後は私が娘と在宅という生活のおかげで成り立っている。

 

だから風呂に入らないとか歯磨かないとか靴下脱ぎっぱなしで一週間放置とかトイレットペーパーなくなったら新しいのを出さないで芯も捨てないとかトイレのあと電気消さないとか、5回言わないと皿洗わないとか、

許してあげようとここに誓う。しかし神に誓う訳ではないので、やはりキレることはあっても自分のことも許す。

 

 

子供がいるとお金が必要だから仕事を貰いやすい、というわけではないけれど、そうだったりするのがロシア。

 

6月の終わりから1ヶ月半の休暇中、ストレッチも何もせず過ごしたのに、先週はギャラの良い仕事をもらった。

田舎でパドドゥとタリスマンを踊ってきた。パートナーの金髪は、ガパック。オペラが中心のコンサートで、私たちバレエ組は良いアクセント。


f:id:Kanonsunahara:20190901055117j:image

 

田舎遠征は、月に複数回ある。振り当てられるのは、私と金髪を入れて5組の中から、ランダムに仕事が与えられる。

入団して間もない私がこのギャラの良い仕事を貰えたことは、嬉しいが嫉妬もある。ギャラがいいから、みんな行きたいし、特に若い彼氏彼女でバレエ団で働いてる人たちは尚更。しかし自分から仕事を頼みに行くようなカップルは、その時点でダメなのだ。

 

踊れる男女カップルなら望まなくても仕事はどんどん降ってくるからね。ブルガーコフの詩の一説を思い出した。

頼むな、君は必要とされているなら、その時与えられるから。

至言だわー。

 

とにかく、いい仕事がしたい。

ギャラが良いとテンション上がる。

 

ロシアの田舎をバスで通る。何年、何度目、いくつめの田舎だろう、いったい何度この、だだっ広い畑に用を足したのだろう。ビール飲むとバス止めて畑に走る頻度は多くなるよね。

 

今度本気でロシア地図買って今まで行った国内の街や田舎をリストアップしよう。
f:id:Kanonsunahara:20190901043334j:image


f:id:Kanonsunahara:20190901061437j:image

遠征の日は一日丸々、夫に娘を預けることになるから、そういう日は彼が一日休みを取って、振替で土日のどちらかに仕事してる。f:id:Kanonsunahara:20190901060004j:image



 



 

 

シーズン開始

一ヵ月ほどあった休暇は、パン作りに熱中したが終盤に飽きが来た。つくづく私は主婦に向いていない。でも、娘が寝ている間にビール飲みながら読書ができたのはよかった。

ビールはオランダで飲んだ白ビールが本当に美味しかった。

でも、ロシアにも良いビールは沢山ある、それは生ビールで、リットル単位で買うビール。ただ、美味しい店を知る必要がある。私は家の近くに見つけたソヴィエトビールが好き。

 

休暇中はいいニュースがあった。日本語を教えているロシア人の女の子がモスクワ大学のアジアやアフリカを研究する学部に無償入学できたこと。誰かの役に立てた、社会貢献!

あとは、娘が歩き始めたこと、言葉を理解するようになったこと。(ロシア語だけ)

 

劇場シーズン開始。私はあと何回、この休暇明けの、やる気があるんだかないんだかよくわからない不思議な雰囲気の劇場という職場に出勤することになるのかな。

6月にミュージカルがあった。ロシアのブロードウェイとか大袈裟な表現で宣伝されたこの初演は、今後も人気作品となりそうだ。

初演の練習、とくにミュージカルやオペラは普段のリハーサルからしたら信じられないほど練習するので(前職場もそうだった)、娘も連れて。オペラが子守唄なんて贅沢な1歳児。

f:id:Kanonsunahara:20190818044911j:plain

写真 アレクセイ・ポレノフ

 

ああ、舞台は10月から。ボリショイ劇場への客演もあるけど

私は今年も宿泊込みの出張公演はパスかなー。さすがに娘は連れて行けない。

まあ、現地担当でとりあえず今年は、まだ踊ろう。

 

劇場内に幼稚園ができたらみんな喜ぶのにね!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

産後のガラ公演

産後1年、アルレキナーダのパドドゥを踊った。

産後にフェッテ付のパドドゥを踊ったという事実が、重要なのだ。

これからも女として生きていくための自信になったし、バレリーナは産まない、果てには結婚もしない、ゲイジュツに生きるヒトは努力家で、己を犠牲にしてゲイジュツのため全身全霊身を捧ぐ。

という日本のとち狂った美学を覆した。

 

しかし、バレエのために産まないって、サムライか、社畜と言うべきか。

 

バレエの調子がいいほど、妊娠、出産、育児は遠くなるのはよくわかる。他の人に役渡したくない気持ちも分かる。

私は子作りタイミングに悩んだ。せむしの仔馬を私のために振付てもらって、劇場と文化省はそのために金を使い。バレエが絶好調のときに、妊娠することを決めた。バレエが良いときこそ、今後のために、まだ若いうちに子供を作るべきだと考えた。そしてそれは間違いではなかった。身体は戻せた。視力以外ね。

 

繰り返すが、私はママリーナではない!子供を産んで、踊ることに、ロシアでは特別なことは何も無い!

これで、昔から憧れていた子供連れでバレエ団に来て踊ってるロシア人バレエダンサーの仲間入りができた。

バレエは私にとって、育児の息抜き。この息抜きがあるから、育児を苦と思わず出来ている。

 

このブログを書いてる今日もこれから、ミュージカルのリハーサルに、娘を連れて行く。オペラやバレエのおばちゃんおじちゃんの腕から腕へ抱っこしてもらえるから、娘はかなりご機嫌だし、オーケストラの音は教育に良いだろうし。

 

しかし、産後にパドドゥという目標を果たしたら、二人目欲しさが増した。

金が無くても子育てがどうにかなるロシアでも、さすがに金が無さすぎるので、夫の仕事が安定するまで二人目はもう少し待つことにします。酒も飲みたいし。

 

ロシア13年目、キルギス人でもウクライナ人でもない、金髪青い目のロシア人と踊らせてもらえたことは、ただ快挙〜。

ここの劇場にいる限り、私はこれからもブロンドの彼と踊ることになりそうだ。

 

マリインスキーのソリストも来て、うちのプリマたちが舞うガラ公演にちんちくりん日本人の私が出してもらえたことは、ただただ幸運であった。

ガラ公演についての評論家たちの記事を読むと、「愛らしく小さなかわいい日本人ちゃん」 と書かれていて、27歳、人妻子持ちは舞台では可愛くいられることを知った。

なぜって、

ガラ公演で美しく舞ったプリマたちはみんな、子持ちのママたちであるから。その中で私は新米ママで、バレエ団に行けば先輩ママらから子育てアドバイスがもらえる。


f:id:Kanonsunahara:20190624102951j:image
f:id:Kanonsunahara:20190624103002j:image

 

トルコ人の観光客、すごい親日家で、お口が止まらない愉快な人々。

ロシアに遊びに来て、バレエ見に来たら日本人がいた!と大喜び。自分たちは幸せだと感じていることが十分に伝わってきて、嬉しかった。お互い拙い英語で会話が成り立つ。こういう瞬間、語学脳がフル活動するときこそ、生きていると感じる。
f:id:Kanonsunahara:20190624103814j:image

f:id:Kanonsunahara:20190624104241j:image

うちのプリマ。本当に美しい。五歳の息子のママ。35歳になるまでにあと1人産むと宣言している。

男も、マリインスキーのソリストより美しいうまいし、私は勝手に鼻高かった。

彼女と同じガラに出られた、、すごい!
f:id:Kanonsunahara:20190624111535j:image

 

私は彼女を有名人にしたい。本当に、こんやきれいなバレリーナ初めて見たし、毎日見ている。

記者のみなさま、彼女について日本語でインタビューなど書きませんか?待っています、連絡ください。 


f:id:Kanonsunahara:20190624111736j:image


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

0歳児とバレエ鑑賞

バレエ学校の公演を観に行ってきた。

夫は珍しく仕事していたから娘を連れて。

大人しく二時間、一度も泣かずに観てられるとは驚いた。どうしよう、バレエ好きなのかな、拍手してた。バレエやりたい言われたらなんて断わればいいんだろう今から心配、

だって本当に2時間、最後まで見てた。夫なら秒で寝るかビュッフェ行くのに。


f:id:Kanonsunahara:20190612041046j:image

 

私の勤務先は国立アカデミー劇場、つまりアカデミー(一般教養もカリキュラムに含む、バレエ学校)を持っている。だから1年生から8年生、子供が多い。生理が始まって体型崩れる前の子供たちに限っては、パッと見そこまでボリショイの子供たちと変わらない。こういう地方のバレエ学校から上手くてバレリーナを目指す子が、今後ボリショイやワガノワに転校するんだよね、そして転校先で一番うまかったり。

みんなが入学年から卒業というわけではない、たとえばアンジェリーナ・ヴォロンツォーワ、私の隣のクラスにはアナスタシア・テトリナは高学年になってから来た。

 

f:id:Kanonsunahara:20190612041422j:image

 

なんだか懐かしくて優しい気持ちになれたよ。

 

ワガノワの振付が多くて、ボリショイの私には許しがたい振付もあった。それは、シギデュリア。ドンキ一幕の場面。

うちの劇場のドンキでもワガノワに近い振付、キリル・シーモノフ改訂版で、こないだ踊ったけれど、気持ち悪かった。私はボリショイのが好き。ワガノワも、あれはあれでいいと思う、ただヨーロッパチックというか、上品なのかもしれないけど、熱さが足りない。見る側からしても踊る側からしても、もっと雑でいいから動きが欲しい。

食わず嫌いなわけではなく、ボリショイというかムガフの動きが好き。

あー、モスクワ行きたい、ムガフいきたい(笑)


f:id:Kanonsunahara:20190612043518j:image

 

 

ヴォルガ川で泳ぐ

今、バレエ団のみんなが客演でロシア国内を寝台車とバスを乗り換えながら回っている。

ロシアの法律で、子供が七歳になるまでは別の県への出張は行かなくていいことになっているから、私はデカい顔して客演を断れた。

 

ああ、これは出産した女へのロシア国家からのプレゼントだろうか!本当に嬉しい。

 

客演を誇りに思える人、色々な舞台で踊ることに価値観を見い出せる人には、いいことだと思う、けど私は客演が嫌い。自分の物に囲まれた楽屋で準備して知ってるトイレで用足して、知ってる舞台で踊ったら真っ直ぐ家に帰りたい。

 

20代前半の頃、客演ばかりの私立バレエ団で働いておいて何を言う、て感じだけど、バスと寝台車のあとに踊らないといけない客演がイヤになった。バス移動の間はトイレも、そこらへんのとうもろこし畑とか停留所の裏だし。そこらの住人にコラー!!と叱られたときはもう私ら何してるんだろうと恥じたし、かと言って膀胱炎になりたくないから我慢するわけにもいかないし。

 

少なくとも私の回りには、客演好きな人が、いない。だから子供がいることで正式に断れた私や、他の七歳以下の子持ち同僚を羨ましがる、子供のいない同僚たちにちょっと申し訳ない気がする。 

 

職場恋愛してる若い子達は、彼氏と過ごせるからいいみたいだけど、職場恋愛してない若い子達からしたら、ロシア国内の客演はギャラが割に合わなすぎて、愚痴文句で泣きそうになっているから、私は「よし、君も産みに行こう」と冗談を言うしかない。

 

モスクワから、留学時代に知り合った後輩にあたる日本人ダンサーが客演でうちの劇場に来た。彼も客演嫌いらしいけど、子供いないから断れないものね。私はその賢い彼と話すのも初めてで、日本語も話せて嬉しかった、また来てね。

 

2019年は、さすがプーチンが「劇場の年」としただけのことはあって、各劇場で交換客演や舞台マラソンをしていて、劇場幹部としては稼ぎになるのか、ステータスと感じているのか知らないけど、珍しく仕事しているイメージがある。

 

あー、ロシアの夏は良い!

ヴォルガ川前でクリミアTシャツを着ると、まるで黒海に来たようだ。
f:id:Kanonsunahara:20190603034638j:image

 

f:id:Kanonsunahara:20190606222747j:image

 

冷たくてビビリながらも、ばちゃばちゃ楽しそうな夫
f:id:Kanonsunahara:20190606230522j:image


f:id:Kanonsunahara:20190606230601j:image

 

 

バレエ "ユノーナとアヴォーシ"

いい舞台だった。舞台にいてもわかる、すごくいい舞台だった。

ロック・オペラにバレエが加わると、とても映える。オペラの声に、バレエ。

力強く、はっきりしたロシア語の詩!

客席から見たかったくらいだ。

この舞台に立てたことがとても嬉しい。ギャラも悪くない。

f:id:Kanonsunahara:20190528050514j:plain

 

ユノーナとアヴォーシ(公演)は、

81年にマルク・ザハーロフがアレクセイ・リーブニコフの曲でアンドレイ・ヴォスネセンスキーの台本を元に作ったロック・オペラ。モスクワのドラマ劇場 ”レンコム”で37年の間に500回は公演された。(wikiより拝借https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%AE%D0%BD%D0%BE%D0%BD%D0%B0_%D0%B8_%D0%90%D0%B2%D0%BE%D1%81%D1%8C_(%D1%81%D0%BF%D0%B5%D0%BA%D1%82%D0%B0%D0%BA%D0%BB%D1%8C) )

 

スペイン女性とロシア男性の恋愛物語、

しかし宗教の違いからー秘密の結婚をしーしかしロシアへ帰る途中、船の事故により男性は死んでしまい

数年後、彼の死を知った女性カンチータは、尼になりそれでもあなたを愛し続けるというお話。

 

Я тебя никогда не увижу....(私は君に二度と会えない)

Я тебя никогда не забуду....(私はあなたを決して忘れない)

f:id:Kanonsunahara:20190528045536j:plain

しかも、うちのバレエ団の綺麗なバレリーナが主役だった。だから良かった。

 

f:id:Kanonsunahara:20190528053357j:plain

自分が勤務する劇場に素敵なダンサーがいると、気持ちいいよね。

うちの劇場に一人、まるでジェーニャ・オブラスツォワのコピーがいる。もう、そこにいるだけで輝いてる、華やかそのもの。

彼女が主役のときは踊っていて良い作品だとわかる。しかし彼女に嫉妬している、どうしようもないおプリマ様らが彼女に白鳥やオーロラといったクラシックバレエの大作を踊らせないように阻止していて、とても、見苦しい。

そしてバレエという職業に甚だ呆れる。そんなときはパドトロアが踊れても、嫌気しかない。公演中止させたいくらい。

 

彼女は本当に綺麗なバレリーナ。美しい人。こういうロシア人バレリーナの元で踊りたかったから、移籍してよかった。この華やかさはアジア人にはない。

 

なのに、なんで?

彼女が主役のときの舞台に限っては、ロシアバレエもまだ捨てたもんじゃないと思える。

 

しかし、ロシア人、プラン立てをしなさすぎる。サプライズ大好きよね。

このユノーナとアヴォシに出ることを私は公演の日の朝に知らされた。リハは本番15分前にチャラっとどこに立つか言われただけ。まあ、オペラ系はいつもそんな感じで、なんとかなるのだけど。なんとかなるのだけど、本番前のあの焦り、好きじゃない。

私がいる劇場だけかと思ったら、別の劇場で働く友人も言っていて、やはり何年ロシアにいても、ここは日本人気質がゆえ、慣れないんだなー、と。

来月、ガラ公演。私もグランパドドゥを踊る。まだリハーサル始まっていない。リハーサルしてくれと頼んでも、「まだ先やんか!あせんな~」だから自習。

まあ、パートナー誰か教えてもらっただけ感謝すべき。

 

 

姑が帰ったからレンジが使える

姑がいなくなったから離乳食をレンジでチンできるぜーーー!!!!

 

うちは言いたいこと言い合える関係にあるものの、

姑の意見にいくら反抗しても、逆らえないものはたくさんある。

夫は「逆らっても無駄さ。彼女は年だ。ババアというものは考えも古いし頑固だから彼女を納得させるのは若い僕らには無理だよ」と言って私と姑に一切関与しない。

 

姑の言い分(私が勝てなかったもの)

・離乳食をレンジで温めてはいけない=健康に害悪

・米を与えてはいけない=便秘になる

・毎日外に連れ出さないといけない=根暗な性格になる、骨密度が薄くなる

・買った水をポットで沸かしてはいけない=金の無駄

・食卓の上には常にお菓子がないといけない=それが人間の生活

・Tシャツにはアイロンをかけないといけない=人間の常識であり細菌撲滅の為

・お風呂は毎日入ってはいけない=健康に害悪(これに関しては私の言い分を通した)

等々等々

 

私の仕事復帰につき、引しのために育児休暇を取ってくれていた姑が、2週間前に実家に帰った。この一ヵ月間、浪費大好きな彼女にとっては収入のない生活がつらかったようだ。

でも、お金が無いと言いながら、1回700ルーブルのマッサージに週3回通い、1回1400ルーブルのネイルサロンに行き、毎日お菓子やサラミを買っていた。

 

手伝ってもらっておいてあれだが、私としては、お帰りいただいてかなりストレスが消えました。

姑の言う、電子レンジは害悪というのは理解できなくもない。

でも私は電子レンジが無くて毎日苦労しながら長生きするより、電子レンジが使えて苦労せず気楽に早死にのほうがいい。

 

肝心の子育てとバレエの両立は、今のところできている。姑がいなくなったから、アイロンしなくていいし水も買った水をポットで沸かせるし、行きたくないときは娘を外に連れ出さなくて済むし、風呂に入るたびに文句言われなくなったから私の生活に時間と余裕が生まれた。ずぼら子育て万歳。

 

どうにかなるもんだ。夜泣きすることがない娘だからなのかもしれない。
23時に寝たら、朝6時まで起きない。朝6時にミルク飲ませたら、また8時まで寝てくれる。

私は7時起床で9時に出勤だから、離乳食も余裕で作れる。だって電子レンジがあるから冷凍しておいたものをレンジでチン!姑がいたときは湯煎で温めないといけなかった。

 

唯一、

姑がいなくなったことで、できなくなったことは昼寝。

まあ舞台のときは理由をつけて夫に預けて、私は昼寝できているから、大丈夫だ。つまり、姑がいなくても何も困らなかった。

しかし、それも、まだ娘が1歳になってなくて、自分で歩けないからであるとはわかっている。

最近は、ハイハイ~つかまりカニ歩きをはじめ、ロシア語には反応する。

「アタタ!」=だめ だとわかりはじめてアタタというだけで泣くか泣かないか、こちらをじーっと見て考えるずる賢い子になっている。本当に娘がかわいくて仕方がなくて、バレエのために出勤するのが胸痛い。喋るようになったら、もっとかわいいんだろうな。

 

とは言っても、夫の母親である姑に日々の感謝は忘れてはならない。

結局仲がいいので今日もメールしちゃったし、電話は来るし(3日来ないと心配になるからこっちからしてしまう)

いないとちょっと寂しいところもあるけれど、やはり毎日一緒には住まないほうがいいね。

 

 

https://www.instagram.com/p/Bw6ZQTlgDTC/

令和エカ様スペシャル#令和 #娘 #親バカ部 #れいわ #生後11ヶ月 #日露ハーフ #ハーフの赤ちゃん#новаяэра #дочка #любимаядочка #наступилавесна_ #малыш

 

 


人気ブログランキング